オメガ3とオメガ6の作用について

おはようございます。
前回はオメガ3についてお伝えしました。

今回はオメガ3とオメガ6の作用についてお伝えしていきます。

オメガ6について、まだお伝えしてないのですがオメガ3とオメガ6は反対の作用があります。ですので、今回はまとめてお伝えしていきますね。

オメガ3は前回もお伝えしましたが、α-リノレン酸を含んでいます。
青魚やタネ類、亜麻仁油、えごま油などに含まれています。

作用としては、
A.細胞膜を柔らかくする
B.炎症を抑える
C.アレルギーを防ぐ
D.精神を安定させる
E.発ガンを防ぐ
F.子宮を柔らかくする
G.血圧を下げる
などになります。

オメガ6はオメガ3と同じで必須脂肪酸になります。体内で生成されないので、食物から摂取する必要のある脂肪酸です。

リノール酸を含んでいます。
サラダ油やベニバナ油、大豆油、コーン油などに含まれています。
オメガ6は現代人が過摂取している脂と言われています。

作用としては、
a.細胞膜を固くする
b.炎症を助長する(炎症疾患)
c.アレルギーを促進する
d.精神の不安定(うつ病)
e.発ガンさせる
f.子宮を固くする(婦人科系疾患)
g.血圧を上げる(心疾患)
など、反対の作用になります。

次回はオメガ3とオメガ6のバランスについてお伝えしていきます。

池下施療院
名古屋市千種区池下1-4-15
川辺318ビル 6F
052-752-1165
ikeshitaseryouin@gmail.com

関連記事

  1. オメガ3系脂肪酸とは

  2. オメガ9の特徴

  3. 水分と塩分しっかり補給できていますか?

  4. 脂肪酸の5つの種類ご存知ですか?

  5. 毎日の食事気をつけていますか?

  6. ダイエットにもおすすめ!?コーヒーの効果

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。